同じ場所の詰め物が頻繁に取れる4つの理由

コラム220806
石塚歯科医院院長
院長

こんにちは、大和市鶴間駅西口すぐの歯医者、石塚歯科医院 院長・石塚です。今回は同じ場所の詰め物が頻繁にとれるお悩みについて取り上げます。

同じ場所の詰め物が頻繁に取れる理由

同じ歯の詰め物が数回取れてしまった、数か月ごとという高い頻度で詰め物が取れてしまう、という患者さんが来院されます。何度も同じ場所の詰め物が取れると、「前も同じ詰め物がとれたのに何故だろう?」と疑問を持ちますよね。
そこで、今回は同じ場所の詰め物が頻繁に取れる理由について解説します。

同じ場所の詰め物が頻繁に取れる理由

今回の記事はこんな方にお勧めです

  • 詰め物が頻繁に取れる方
  • 同じ場所の詰め物が取れる方

今回の記事を読むとわかること

  • 同じ場所の詰め物が取れる4つの理由
  • 詰め物がとれないようにする方法

短期間で詰め物が取れる理由の原因4つ

短期間で詰め物が取れるのは、「過剰に力が加わる」状態が原因と分析しています。具体的には以下の4つの理由です。

これらについて解説します。

噛み癖とは?

食事をしている時を思い出して見てください。
咀嚼時に左右どちらかの歯で沢山噛んだり、奥歯だけ偏って使用している方がいらっしゃいます。ご自身で気づきにくいですが、噛み癖は誰でもあります。

噛み癖

噛み癖が発生する要因

歯の状態、口周辺の筋肉の動かし方の癖、舌の動かし方の癖など要因は様々です。

噛み癖の影響

噛み癖の影響で一部の歯に連続して過剰に力が加わると、その歯の詰め物が短期間で取れやすくなります。

歯ぎしりとは?

睡眠中や無意識で歯をすり合わせる動作のことを指します。

歯ぎしり
歯ぎしり

歯ぎしりの影響

歯ぎしりが発生している時は、通常の数倍の力が歯に加わっていると言われています。

食いしばりとは?

緊張している時や睡眠時にぎゅっと食いしばることを指します。

食いしばり
食いしばり

食いしばりの影響

断続的に強い力が歯に加わります。

かみ合わせとは?

かみ合わせとは上顎と下顎の歯の接触状態のことを指します。

かみ合わせ

かみ合わせの良し悪しに関わる要因

歯の状態、口周辺の筋肉、顎関節などが複雑に関連しています。

かみ合わせの影響

通常は歯全体で力を分散しています。しかし、かみ合わせが悪いと部分的に過度の力が加わってしまいます。

あわせて読みたいかみ合わせ

詰め物が取れないようにする方法

「過剰な力から歯を守る」ことが重要です。

噛み癖の矯正

なるべく均等に噛むように矯正します。初めのうちはゆっくり噛んで意識していきましょう。また、噛む時に力をかけすぎないように力をコントロールしていきましょう。

噛み癖の矯正

顎関節周囲の筋肉のリラクゼーション

よくかむ方の犬歯でロールワッテを1分間噛みしめます。顎関節周囲の筋肉がリラクゼーションし、かみ合わせのバランスを整えます。

マウスピースの使用

睡眠時の歯ぎしりにはマウスピースの装着が有効です。

マウスピース
マウスピース

かみ合わせの調整

詰め物の治療直後にかみ合わせを調整します。しかし、かみ合わせは自分では気づかないうちにずれてきます。ご自身でかみ合わせの不調を感じるときは早めにかみ合わせ治療を受けることをお勧めします。

ご自身の目でレントゲンを確認しましょう

あわせて読みたい詰め物が取れた後の治療

詰め物が取れる原因に応じた対策を取りましょう

今回は詰め物が短期間に頻繁に取れる理由4つを解説しました。
かむ力のコントロールは、毎日意識して行うことでゆっくりと変わっていきます。かみ合わせの調整は歯科医院で行いますので、気軽に相談して下さい。

詰め物が取れる原因に応じた対策を取りましょう

当院では詰め物が取れた後の処置を行っています。鶴間・大和市・大和市近隣で何度も詰め物がとれるとお悩みの方は是非石塚歯科医院へご相談下さい。

電話・ネットで簡単予約

石塚歯科医院ロゴ

再診予約の方は診察券をご準備の上、ご予約下さい


電話予約
0120-824175
発信可能地域
東京・神奈川 東京(03区)・神奈川(横須賀市除く)
046-275-8241
お知らせ

前の記事

夏季休診/2022
お知らせ

次の記事

臨時休診(9月7日)