歯磨き時に歯茎から出血する原因と改善する方法

コラム220402
石塚歯科医院院長
院長

こんにちは、大和市鶴間駅西口すぐの歯医者、石塚歯科医院 院長・石塚です。今回は歯磨き時の出血について取り上げます。

歯磨き時の出血・原因と解消法

歯磨きをしていると歯茎からの出血が気になるという方がいらっしゃいます。そのままにして良いのか、治療が必要なのか気になりますよね。
そこで、今回は歯磨き時の出血について解説します。

歯磨き時の出血・原因と解消法

今回の記事はこんな方にお勧めです

  • 歯磨き時に出血する方
  • 歯茎から頻繁に出血する方
  • 歯茎の赤みや腫れが気になる方

今回の記事でわかること

  • 歯茎からの出血する原因
  • 歯茎からの出血を改善する方法

歯茎からの出血する原因は炎症

健康な歯茎は少し強めにブラッシングをしても出血することはほとんどありません。
そのため、ブラッシング時に歯茎から出血が見られる場合は、歯茎に炎症が発生していると考えられます。
この歯茎の炎症ははぜ起こるのでしょうか?

歯茎からの出血する原因は炎症

歯茎の炎症は歯周炎や歯肉炎

主な歯茎の炎症の原因は歯周炎や歯肉炎です。

歯周炎について

歯周炎の主な原因はプラークや歯石です。

歯肉炎について

歯肉炎の原因は様々ですが、その一つの原因は口腔内に残存した歯垢(プラーク)です。

あわせて読みたい歯周病の症状と進行を促進する3つの要因【歯を失う前に!】

ブラッシングは必要です

ブラッシング時の出血が頻繁に起こると、ブラッシングが歯茎にダメージを与えていると解釈してしまう方がいらっしゃいます。これは誤りです。
健康な歯茎を保つために、毎日のブラッシングは必須です。

ブラッシングは必要です

歯茎の出血を改善ステップ

STEP 1 毎日のデンタルケア

毎日の口腔ケアで口腔環境を改善

STEP 1 健康な歯茎へ

少しずつ健康な歯茎を取り戻していきます

という目標で改善に取り組んでいきましょう。

歯茎の状態改善はじっくり取り組みましょう

歯茎の状態やお口の中全体の衛生環境は、すぐに目に見えて改善するというものではありません。
時間をかけて徐々に状態が良くなっていくもの、という意識を持って下さい。

歯茎の状態改善はじっくり取り組みましょう

歯茎の状態を改善するデンタルケア

実際にどのように毎日のデンタルケアをするのか説明していきます。

歯ブラシ

出血の自覚症状がある場合は、柔らかい歯ブラシを選びます。柔らかめの歯ブラシは以下の2つのメリットがあります。

優しいタッチの力加減

過度に力を加えてブラッシングをすると、歯肉に切り傷や擦り傷が発生します。これが出血につながります。優しいタッチを心がけてブラッシングしましょう。

鏡を見てブラッシング

優しい力加減でブラッシング

あわせて読みたい歯磨きの方法を徹底解説【虫歯予防デーに向けて】

デンタルフロス・タフトブラシの使用

>歯ブラシだけで歯垢を取り除こうとすると無理な力が加わります。デンタルフロスやタフトブラシを使用して、歯垢を無理なく取り除きましょう。

タフトブラシでブラッシング
タフトブラシでブラッシング
デンタルフロスの使用
デンタルフロスの使用

あわせて読みたいいい歯の日に知っておきたい!タフトブラシで歯をケアする方法

歯科医院でプロのチェックを受けましょう

ご自身日々のデンタルケアを行って頂くのと同じくらい歯科医院でお口の中を確認し必要な処置を施すのは非常に大切です。
歯石は毎日のブラッシングでは取り除けません。また、重症な歯周病の場合はご自身で行うデンタルケアに加え、歯科医院で機器を使用して歯周病の治療が必要になります。

歯科医院でプロのチェックを受けましょう

健康な歯と歯茎を保つ

今回はブラッシング時の出血について解説しました。少しくらいの出血はたいしたことない、と放っておくと歯周炎や歯肉炎が重症化し歯を失うことにもなりかねません。
ご自身で行う毎日のデンタルケアと医院での診査で歯茎の状態の改善を目指していきましょう。

健康な歯と歯茎を保つ

当院では歯周病の治療を行っています。鶴間・大和市・大和市近隣でブラッシング時の出血が気になる方は是非石塚歯科医院へご相談下さい。

電話・ネットで簡単予約

石塚歯科医院ロゴ

再診予約の方は診察券をご準備の上、ご予約下さい


電話予約
0120-824175
発信可能地域
東京・神奈川 東京(03区)・神奈川(横須賀市除く)
046-275-8241